トイレ専門店はココが違う!
工事のこだわり
トイレ
選ばれて19年
4,374
9:00~18:00 土日祝も営業
工事も
土日祝OK
私たち住設ショップリライブの交換工事費は「諸経費」「衛生費」「廃棄処分費」など、すべてコミコミ価格です。
またトイレ(便器)交換工事をご注文された場合は、新たに便座交換費が不要!サービスにて一緒に便座・暖房便座・ウォシュレットもお取付けさせて頂きます。
※壁床の内部・配管等、実際に工事開始後でしか分からない追加工事が発生する場合がございます。
※便座等、こちらでご用意する場合は別途商品代(便座)が必要です。
※1Fから2Fへ移設等、便器交換と別の場所の場合は別途、便座交換費が必要です。
※便器・便座・タンク含む
施工時間:約2~3時間
税込 36,300円~
普通便座・暖房便座 ウォシュレット便座
※便座リモコンの設置込み
施工時間:約30分
税込 16,500円~
税込 1,650円~
※商品により、変動いたします。
税込 6,600円~
※商品により、変動いたします。
自社スタッフが
お見積り・工事に伺います!
住宅設備の交換を依頼する際、製品自体はメーカー製品ですので、どこで購入されても全く同じものです。しかし、取付工事はどこに依頼するかで変わってきます。
住設ショップリライブの施工スタッフは 10年以上住宅設備機器の施工に携わっており、施工実績は大阪・兵庫・奈良の関西だけ3,900件を突破。様々な住宅事情やトラブル、メンテナンスを見てきました。 これまで培ってきた知識と経験でお客様にご納得頂くサービスを提供させて頂きます。
販売金額に含まれる標準工事内容です。
どの設置環境でも必ず必要になる工事内容が含まれています。
お客様の設置環境によっては、「追加取付工事」が必要な場合がございます。
トイレ専門店はココが違う!
工事のこだわり
商品はどこでも同じ「メーカー製品」。
でも…
「どこでも工事しても同じでしょ?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
新たに設置したトイレは一見どれもキレイに設置されているように見えます。
トイレはメーカーが製造していますので、商品自体はどの店舗で購入されても同じです。
でもトイレの取り付け工事はどの店舗に依頼するかで変わります。
トイレを設置する職人の中には、一般のリフォーム店のような新品のトイレを設置するだけしか経験のない職人もいれば、設置されたトイレが経年でどのようなトラブルを引き起こし、どうすれば長期で安心して使用できるかを知っている職人もいます。
当社の代表で施工スタッフでもある角田は10年以上水廻りの工事、特に水廻りのトラブルやメンテナンスを行ってまいりました。
水廻りでは本当にたくさんのトラブルがありますので、トラブルやメンテナンスは一朝一夕で出来るものではありません。設置されたトイレが経年で起こすあらゆるトラブルを見てきたからこそ事前にトラブルを防ぐ方法、対応、注意点等が分かります。
トイレの水漏れは部屋や家に深刻な被害をもたらします。水漏れに気がついたときにはトイレ交換だけでなくお部屋全体の修復が必要になる可能性があります。
これまでの知識と経験でお客様に安心をお届け出来ると考えています。
私達が遭遇した深刻な水漏れ被害の一例をご紹介しています
便器と配管を接続する部品「フランジ」。
劣化すると便器のグラつきや水漏れの原因になります。お店によっては別途費用が必要となるフランジ交換ですが、住設ショップリライブでは全てのトイレ工事でフランジの無料交換を実施しています。一見まだ使えそうなフランジでも次のトイレ交換のタイミングまで使えるかはわかりません。
お客様に長く安心してトイレをお使いいただくために、目に見えない所もキッチリ工事いたします。
※床排水200mm・壁排水のトイレには、フランジが必要ありませんので対象外となります。
たとえば「ガスケット」と呼ばれる素材。
フランジ(便器と排水管を接続する部材)の上に便器の排水口が乗るのですが、床と便器の間を埋め水漏れを防ぐためのパテのような素材です。
ガスケットも種類があるのですが「白いガスケット」はよく水漏れを起こしますので当店では使用しません。
他にもトイレを長く安心して使用していただくために設置に関わる部材にこだわりを持っています。
お客様にお約束致します!
当社では、商品やリフォームをご提案をさせていただくときにお客様のご自宅に上がらせていただきます。また、施工工事にも職人が複数名集まります。 その際、何かお客様に不愉快な思いをさせてしまう事が無い様に徹底したマナー講習を行っております。お客様に「接していて気持ちがいいね」と思っていただきたい。そんな想いで日々努めております。 工事中はお客様の大切な家に入らせていただき、大切な商品を扱いますので、施工中はもちろん、搬入・搬出・仕上げまできれいで丁寧な施工を心がけます。 もしスタッフにそぐわない点がありましたら何なりとお申し付け下さい。
当店では工事スタッフはもちちろん事務スタッフも含めた社員全員に技術向上や情報共有を目的とした施工研修や、商品知識をより深めるためのショールーム研修・メーカー工場研修を実施しております。
お客様のご要望に最適なご提案が出来るよう日々努めております。
当店は取り外した古いトイレを黒いポリ袋に入れます。
リフォーム業者の中には取り外した古いトイレを裸のまま家の前やマンション通路に置いておく業者がいますが、工事を依頼されたお客様はもちろん、近隣の方々にとっても気持ちの良いものでは無いと思います。黒いポリ袋に入れることで直接目に触れることの無いよう気をつけるようにしております。
ネット通販の住宅設備販売店の中には、先に商品だけをご自宅に郵送して工事日まで保管しておかなければならない店舗が存在します。
重たい商品の場合、女性や年配の方だと受け取りが大変だったり、マンションなどではエントランスまでの配送で、お部屋まで自分で運ばないといけないケースもございます。また重たい荷物ですので、少し落としてしまうだけで破損に繋がる可能性もございます。
住設ショップリライブでは取付する商品を工事当日にスタッフがお持ちいたしますので、受け取りの手間も、荷物を保管するスペースも必要ありませんのでご安心下さい。
お客様の設置環境により、標準取付工事に追加で工事が必要な場合がございます。追加で工事が必要な場合も、お見積もりの時点でお伝えさせて頂きます。
「この工事はなぜ必要なの?」など疑問点はお気軽にお問い合せ下さい。
など、標準工事では取付が出来ず、別途工事が必要な場合。
※恐れ入りますが、有料駐車場に工事車両を停める必要がある場合、別途有料駐車場の費用を頂いております。
古い便器を外した床には黄色く変色したシミがあります。このことを知らずにトイレだけを交換すると床に汚いシミが残ってしまいます。後で床を貼り替えようと思っても、また便器を取り外す作業が必要になり費用がかさんでしまいますので、当店ではトイレリフォームの際に床の貼り替えもオススメしております。
床クッションフロアの 貼り替え |
材料+巾木+施工費込 税込 18,150円 ※85☓170cm以上の広いトイレ:+4,950円(税込) |
---|
床クッションフロアのカタログなど貼り替えの詳細は内装ページで詳しく解説しています。
長年使い続けたトイレの壁紙には汚れや匂いが染みついています。トイレを交換するタイミングで壁紙の交換もいかがでしょうか。壁紙を変えるとトイレの印象も大きく変わり、まるで新築のように。防カビや抗菌、撥水といった高機能な壁紙もあり、キレイが長持ちします。
壁紙の貼り替え |
材料+施工費込 税込 39,050円~ ※クロスのグレードアップ(1面のみ):無料 |
---|
壁紙のカタログなど貼り替えの詳細は内装ページで詳しく解説しています。
紙巻器・タオル掛・手すりなどのアクセサリ類や、トイレ内の手洗いカウンター・手洗器の新設・交換も同時にご依頼いただけます。
アクセサリ、手洗器の詳細は内装ページで詳しく解説しています。
ご相談のご連絡を頂きました後、現地調査後、御見積を作成・ご連絡させていただきます。
御見積にご納得いただきました後、工事のご依頼のご連絡ください。ご連絡頂きました後、 ご依頼の工事に向けて、商品のご準備を進めさせていただく流れとなります。
トイレの設置条件や問題点などを現場でしっかり確認し、 追加料金が出ないお見積りをお渡しさせて頂きます。 経験豊富なスタッフがお伺いしますので、ご希望やご不明な点等をお気軽にご相談下さい。 無料 出張お見積りのご依頼は、フリーダイヤル【0120-96-8118】または無料見積りフォームからをお申込み下さい。 お客様のご都合の良い日時に合わせて、ご訪問させて頂きます。
こちらはおおよそでの内容の概算金額をお伝えする見積になりますので、 WEB見積にていただいた情報から当店でほぼほぼ設置出来るだろうと判断させていただいてる場合でも、 確実な施工の為に、念の為当店施工スタッフによる出張見積もりは必須とさせていただいておりますので、何卒ご了承下さいませ。
スタッフがお見積りをさせて頂いたその場で、お返事をされなくても結構です。 十分にお考え頂いて、お見積りとリフォームの内容にご納得頂けましたら、 お電話またはメールでご連絡下さい。 お支払い方法を「口座振り込み」「クレジットカード」「PayPay」でご希望されるお客様は、 工事の3日前までにお手続きが必要となりますので、お申込みの際にスタッフにお伝え下さい。
トイレの種類や色、内装の壁紙・クッションフロア・紙巻器 ・手すり等の仕様を、お客様にお選び頂きます。 壁紙とクッションフロアの「デジタルカタログ」をご覧いただき、お気になる品番の無料A4サンプルを手配させていただくか、 数量限定にてサンプルカタログを無料にて貸し出しておりますので、納得いくまでゆっくりご検討下さい。 工事の内容が決定致しましたら、お客様のご都合に合わせて工事日を決定致します 。
まずはじめに、お客様に本日のリフォーム内容を改めてご説明して、ご確認頂きます。 次に、お住まいを傷つけないよう保護シートで養生をした上で、 丁寧に手際よく施工します。施工終了後は周囲を綺麗に清掃して、 お客様にリフォームの仕上りをご確認頂きます。最後に新しい商品のご使用方法や機能を、 丁寧にご説明させて頂きます。
工事終了時に、施工担当スタッフにお支払い下さい。 後日、保証書とアンケートはがきをお送りさせて頂きます。 簡単なアンケートにご協力頂きましたお客様には、工事保証を無料で3年間延長させて頂き通常3年のところ、 合計6年の工事保証をご利用頂けますので、ぜひご利用ください。
工事の後に水漏れや不具合が発生しましたら、すぐにお電話下さい。 状況をお伺いして、可能な限り早急に対応させて頂きます。
便器や便座の交換から、間取りの変更や、和式から洋式トイレへのリフォームまで、トイレの工事はお任せください!
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく
更に詳しく