
トイレの内装リフォームをお考えの方に、便利な内装プラン
トイレ専門店がご提案する「床材の取扱デジタルカタログ」や「壁紙の取扱デジタルカタログ」、商品も内装も全て込み込みの「内装プラン」をご紹介致します。壁紙や床の貼替・紙巻器やタオル掛けなどの設置費用もあわせて表示しておりますので、トイレ交換の総額の計算にも便利です。 内装のイメージは、当店からのデジタルカタログのサンプルパーツ(壁紙・床材)とあわせてご確認くださいませ。
※「カタログのサンプルが思ったより小さい」といったお声をいただいております。大きめの実際の床/壁材をご確認いただきたい場合は、
大きいカットサンプル(A4サイズ)を複数無料にてお送りすることも可能です。(当店もオススメ)その際は下記のデジタルカタログよりご希望の品番をお選びいただくか、
メーカーのサンゲツ様のショールームにてご確認下さいませ。
床クッションフロアの選び方のポイント:床の張替えについて
床のクッションフロアを張り替える際、既存のクッションフロアを剥がし、
下地の調整処理をした後で、新しいクッションフロアを貼りますが、床に既存のクッションフロアの接着剤などが付着している場合は下地が完全な平滑になりにくい場合がございます。
下記品番は、表面に凸凹がなかったり、光沢感がある仕上げになっている為、 床下地の影響を受けやすいクッションフロアです。下地の粗さが影響してきれいに張替えできない場合がございますので、以下の品番をお選びいただく際は予めご了承ください。
下地が出やすいクッションフロア

HM-15095

HM-15111

HM-15149
壁紙クロスの選び方のポイント:下地について
実は、「どのクロスを選ばれても確実に同じく均一な、キレイな仕上がりになる」という訳ではなく、クロスによってはクロスを貼る土台(下地)が出やすい・出にくいといったクロスがございます。
下地が出てしまった例 *施工後すぐのお写真になりますので、通常は後日空気が抜けてキレイに収まります。
*画像クリックにてお写真が大きくなります。


こういった下地が出ない対策の一つとしてオススメするのが、「なるべく厚みがあるクロスを選んでいただく」という方法になります。もし、築年数が古く現在の壁の下地にご不安が在られる方は是非カタログに記載しております、「リフォーム推奨品」や、「スーパー耐久性・高耐久クロス」「無地や凸凹がない柄以外」をお選び下さいませ。
壁紙クロスの選び方のポイント:リフォームでの張替えについて
壁紙の貼り替えの場合は新築時とは異なり、まず現状の壁紙を剥がします。
その後に新しい壁紙を貼るという工程の為、下地が平らでないことが多く、薄手の壁紙を選ぶと下地の凹凸が壁紙表面に出て目立つことがあります。
そのため、できるだけ厚手で、あまり方向性のないものや壁紙表面にエンボス(凹凸感)があるものを選んだ方が下地の凹凸は目立ちにくくなります。
壁紙の厚みはカタログにより様々で、量産タイプ(SPカタログやリフォーム用と記載)は厚め、
ハイグレードタイプ(リザーブカタログ)は薄めのものが多いです。
壁紙の張替は既存の壁紙をはがし下地の調整処理(パテ埋め・パテ処理)をした上で行いますが、
リフォームの場合、下地の状態が悪化していたり、下地の調整処理をしても完全な平滑になりづらいことがある為、ハイグレードタイプの壁紙をご選択いただく場合は、
「リフォーム推奨品、リフォームお奨め」と記載がある品番をオススメさせていただきます。※リフォームの場合は、なるべく厚手の壁紙をご選択頂くことが結果としてきれいに仕上がるポイントとなります。
- ●ウェブ版のデジタルカタログ
-
H-FLOOR (床材)
石目調や木目など、デザインが豊富です(対象ページ:P1 - P30 / *フルカタログの場合はP.1~P.50)
・床材(H-FLOOR)のPDFカタログを見る *大きいデータになります。
H-FLOOR(巾木)
:床と壁のさかいめ部分になります。
・床材_巾木(H-FLOOR)のカタログを見る
SP(壁紙)
:メンテナンス性に配慮した汎用性の高い壁紙です
・壁紙(SP)のPDFカタログを見る
リフォームセレクション(壁紙)
:リフォームに適したグレードアップクロス集です。
(2面以上使用:オプション料金3,300円) *リフォルタ・リアテック・ガラスフィルムはお選びいただけません
・壁紙(リフォームセレクション)のPDFカタログを見る
RESERVE(壁紙)
:色や素材が豊富なグレードアップクロスです。
(2面以上使用:オプション料金3,300円) *珪藻土/P217~229はお選びいただけません
・壁紙(新リザーブ)のカタログを見る *大きいデータになります。
●床クッションフロア張り替え費用
¥13,800円(税込)になります。(交換可能な場合は巾木も込です。)
●床と壁紙クロス張り替え費用
¥43,800円(税込)になります。
※床と壁紙クロスの特殊な環境での費用
こちらの工事費用ページよりご確認下さいませ。
リリカラ(Lilycolor)のお取り扱い、始めました。
「デジタルカタログのみ」となりますが、お客様よりご要望いただいておりましたリリカラ製のお取り扱いを開始いたしました。 もしサンゲツ製の中よりお好みのイメージが見つからない場合、是非下記カタログをご確認下さいませ。
- ●ウェブ版デジタルカタログ
-
Lilycolor_Base(壁紙)
:リフォームに適しているベーシックなカタログです。
・床/壁紙(Lilycolor_Base)のカタログを見るv-wall(壁紙)
:シンプルなカラーパターンや、テーマ等、豊富な種類からお選びいただけます。
・壁紙(V-Wall)のカタログを見る (2面以上使用:オプション料金3,300円) *珪藻土はお選びいただけませんwill(壁紙)
:店舗やビルでのイメージが多く、こちらも豊富な種類からお選びいただけます。
・壁紙(will)のカタログを見る (2面以上使用:オプション料金3,300円) *特注品・珪藻土はお選びいただけません
壁紙クロスの選び方のポイント:テーマを決める
すごく床材・壁材ともにすごく沢山の種類がございますので、「スッキリさせたい」「おしゃれにしたい」「今のまま新しくしたい」等、おぼろげながらイメージはあるけど具体的にどういったものにすれば?という所が、内装選びにとてもお悩みになられる所かと思われますので、まずは「どのようにするか方向性(テーマ)」をお決め下さい。
- ●トイレに入ると雰囲気が変わるようにしたい
-
スタッフより補足:以前はドアの木目調と巾木(床と壁の境目)が同じ濃い茶色で、床はオレンジよりの木目柄。壁はややクリームがかった繰り返しの模様が入っているクロスをお使いでしたが、清潔感を全面に押し出せる「ホワイト」で統一されましたので、まるでショールームのような清潔感が出ました。
スタッフより補足:以前は光の角度にもよりますが、クリーム色と薄い繰り返し柄が入った壁クロスで巾木は木製の濃い茶色に、床はオレンジが入ったベージュでした。新しいクロスは左側1面のみを落ち着いたオレンジにされ、残り3面を白の柄なしにすることによって「アクセント」がつき、すごく1面の色が映える組み合わせになりました。このような3面は白、1面はお好きな柄といった組み合わせは統一感が出つつ、カラーや柄がすごく映えますので当店もすごくオススメしております。
スタッフより補足:以前のお写真が無く恐縮ですが、こちらは濃いブルーの壁4面と赤みがかったグレーの床をお選びいただきました。巾木はドアと同じ濃い木目になりますので、内装は全て濃い暗めの色で統一されシックにし、トイレ自体のホワイトの明るさがより引き立つ雰囲気になりました。
スタッフより補足:こちらは以前はベージュがかった壁紙にオレンジ寄りの床をお使いでしたが、新しく壁3面は白く、壁1面はオシャレな緑ベースの柄をお選びいただいております。
スタッフより補足:こちらは以前は縦にラインが入っている壁でしたが、新しく3面を真っ白な壁にされ、正面の便器奥側1面をキレイな濃いグレーをお選びいただいております。床と正面の灰色がすごくよくマッチしていてキレイです。
スタッフより補足:以前は真っ白な壁4面にオレンジ色の床、巾木は灰色だったものから新しく真っ白な4面にされ、床・巾木・紙巻器の棚と収納棚の色を全て濃い木目の茶色に統一されとても落ち着いた雰囲気が出ております。明るい白と暗い色をハッキリ分けられていて、ドアの色とも合っていますのでどちらかと言えば「雰囲気は変えたいが、違和感なく馴染むように」といった方向性になるかと思います。
スタッフより補足:以前は薄っすらと黄色よりの白い壁4面とベージュの床でしたが、新しいものは薄っすらとグレーが入っている白い壁4面と白よりの巾木、真っ白な白の床と「全て白!」と統一されているので、まるでショールームのような統一感・清潔感が出ました。
スタッフより補足:こちらは前はベージュよりの壁と床は灰色だったものから、新しく正面1面を白いブロック模様、左1面をカラフルなブロック模様、床をオレンジ色のブロックと先と同じく「ブロック!」と統一されていますので、遊び心がすごく出た明るい仕上がりになったと思います。
スタッフより補足:こちらは以前は白い壁に床は明るめのベージュでしたが、壁紙クロスはそのままでトイレの正面に「クリーム色のエコカラット」を設置し、色味は以前と似たようなまま違う素材感を1面だけ使って雰囲気を変えられています。こういった1面だけ別の質感もすごくおしゃれですね。
- ●他の部屋や廊下とも馴染むようにしたい
-
スタッフより補足:以前は柄が少し強めの白ベースの少しピンクが入った壁紙に濃い茶色の巾木、濃いベージュの床でしたが、新しく柄を抑えた白の壁紙と灰色の巾木、木目調の床クッションフロアと紙巻器の棚カラーを、ドアの木目より少しだけ薄い木目柄(クリエモカ)にされています。このように馴染むようにされる場合、多くはトイレまでの廊下がフローリング・またはクッションフロアかと思われますので、廊下の床素材や壁クロスと同じにされるとすごく馴染みやすくなるかと思います。
スタッフより補足:こちらも先と同じく床を木目柄にされた例になりますが、壁紙は4面真っ白床は少しくすみがある木目柄をお選びいただいております。トイレの収納棚と床の木目の明るさが違うようになっており、大幅に雰囲気を変えること無く、廊下等とも馴染みやすいかと思います。
スタッフより補足:こちらはトイレ+床のみの例になりますが、最近のマンション等によく見られる「明るいベージュの木目・ライン柄」の床クッションフロアへ変更されています。以前は黄色ベースの柄ものだったものからこちらにされることによって、雰囲気はそのままに、とても明るいトイレになったかと思います。
壁紙クロスの選び方のポイント2:主役を決めて柄と柄、色と色がぶつからないようにする
当店としてはお客様のお好みは様々になりますので、最終的に末永くお使いいただくお客様がご満足いただければ、どのような柄やカラーの組み合わせでも宜しいかと考えておりますが、ここでは「より統一感を出したい」「こういったイメージにしたい」といった方に向けての選び方についてご紹介させていただきます。
- ●柄と柄がぶつかっているサンプル
-
スタッフより補足:この場合は床と壁が柄同士対決し、ぶつかり合っているサンプルになります。 床のオレンジのタイル調のクッションフロアと壁1面の花柄がどちらとも個性がある柄とカラーになりますので、主役が2つの形になります。この場合は、壁1面を主役にされる場合は、 床を白に近い色や無地に近い存在が薄い柄を選ばれるとより壁1面が映えやすいかと思います。
反対に床を主役 にされる場合は壁を薄い柄または色を白に近い薄いものをお選びいただく同じように床を主役に出来るかと思います。*壁1面が主役のサンプル
*床が主役のサンプル
- ●色と色がぶつかっているサンプル
-
スタッフより補足:この場合は床がオレンジの無地ですので一見ぶつかっていませんが実は壁の柄と色がぶつかり合っているサンプルになります。 先と似た配色と壁紙の柄になりますが、床の濃いオレンジ色のクッションフロアと壁3面の花柄がどちらとも個性がある柄とカラーになりますので、こちらも主役が2つの形になります。この場合は、壁全面を主役にされる場合は、 床を選ばれた壁柄の中で一番薄くて明るい色を選ばれるとより壁全面が映えやすいかと思います。
*壁全面が主役のサンプル
ババッっとご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?下記により分かりやすい「トイレ」「内装」「アクセサリー等」の価格全部込みの内装プランをご案内させていただきますので、床やクロス選びにお悩みになった際は是非下記をご確認下さいませ。
内装プラン001:Stone

- 内装費用\47,100円
- 床壁クロス張替え:¥43,800円
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
-
床面:HM15094
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
巾木:W97
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
壁面:RE51297
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
-
壁面:772034
- 掲載カタログ
サンゲツ リフォームセレクション
おすすめポイント
石の質感が楽しい、クリーム寄りの白・石と統一された素敵な空間です。床はタイルのような質感のクッションフロアになり、正面のアクセントクロスは石のような質感でその他壁面はリフォームに適したカタログ集より、クリーム色となっております。
写真のトイレをご紹介

\357,000円
- まるごと404,100円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):357,000円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床壁クロス張替え:43,800円
- グレードアップクロス2面以上:3,300円
- トイレ(商品+交換):357,000円
内装プラン002:ホテルのような高級感のある仕上がり

- 内装費用\47,100円
- 床壁クロス張替え:¥43,800円
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
-
床面:HM15082
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
巾木:W1
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
壁面:RE51027
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
-
壁面:RE51011
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
おすすめポイント
床面は落ち着いたトーンの大理石調のクッションフロア柄で、アクセントとして目をひく、黒い木目のような最近のユニットバスにありそうな高級感のある質感の壁紙、その他を落ち着いたクリーム色の壁紙にされた事により、ホテルのようなすごい高級感が出ています。
写真のトイレをご紹介
- まるごと206,100円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):159,000円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床壁クロス張替え:43,800円
- グレードアップクロス2面以上:3,300円
- トイレ(商品+交換):159,000円
内装プラン003:落ち着いたトーンのミントグリーン

- 内装費用\47,100円
- 床壁クロス張替え:¥43,800円
- 天井クロス張替え:¥3,300円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
- 天井クロス張替え:¥3,300円
-
床面:HM15088
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
巾木:W1
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
壁面:SP9559
- 掲載カタログ
サンゲツ SP
-
壁面:SP9570
- 掲載カタログ
サンゲツ SP
-
壁面:RE51106
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
おすすめポイント
トイレカラーを少しクリームが混ざったオフホワイト、床面を大理石調のHM-15088、巾木はW1,壁面もオフホワイト寄りと統一され、1面のアクセントに落ち着いたミントグリーンと統一感のお手本のような組み合せです。「真っ白で統一は少し...」という方へオススメです。
写真のトイレをご紹介

\117,500円
- まるごと164,600円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):117,500円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床壁クロス張替え:43,800円
- 天井クロス張替え:3,300円
- トイレ(商品+交換):117,500円
内装プラン004:スッキリ清潔感のあるカウンター手洗い

- 内装費用\50,400円
- 床壁クロス張替え:¥43,800円
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
- 天井クロス張替え:¥3,300円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
-
壁面:RE51208
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
-
壁面:RE51196
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
-
床面:HM15024
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
おすすめポイント
タンクレストイレとカウンター手洗いでトイレ全体をスッキリとされ、床面と壁紙アクセントクロスを揃えられた事により以前より清潔感が全面にUP!
写真のトイレをご紹介

\218,000円
- まるごと268,400円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):218,000円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床壁クロス張替え:43,800円
- グレードアップクロス2面以上:3,300円
- 天井クロス張替え:3,300円
- トイレ(商品+交換):218,000円
内装プラン005:床面がアクセント!

- 内装費用\47,100円
- 床壁クロス張替え:¥43,800円
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
- グレードアップクロス2面以上:¥3,300円
-
床面:HM15024
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
-
壁面:RE51786
- 掲載カタログ
サンゲツ RESERVE
おすすめポイント
床のクッションフロアの木目柄と木製巾木の色味が合わされている事により、すごく統一感が出て素敵です。 壁紙もルームエアー(消臭)付きの機能性壁紙なので、ニオイを軽減と機能性もバッチリです。
写真のトイレをご紹介

トイレ品番:YBC-ZA10AH , YDT-ZA180AH
便座品番:CW-KA21QC
メーカー希望価格(税込):234,850円
\122,000円
- まるごと169,100円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):122,000円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床壁クロス張替え:43,800円
- グレードアップクロス2面以上:3,300円
- トイレ(商品+交換):122,000円
内装プラン006:床と巾木の統一感

- 内装費用\13,800円
- 床クッションフロア張替え:¥13,800円
- 料金には、材料・施工・廃材処理、すべてが含まれております。
-
床面:HM15083
- 掲載カタログ
サンゲツ HFLOOR
おすすめポイント
以前は少し赤みが入った床クッションフロアでしたが、新しく巾木カラーと色味を統一され、色味がより馴染んだお部屋となっております。
写真のトイレをご紹介
- まるごと172,800円(税込)
- トイレ交換
- トイレ(商品+交換):159,000円
- *小物の詳細は割愛しています
- 内装
- 床クッションフロア張替え:13,800円
- トイレ(商品+交換):159,000円