大阪・兵庫・奈良に密着!
最大62%OFF
製品本体61,600円~
トイレ
リフォーム
工事・保証コミコミ
97,900
税込円~
トイレ
選ばれて19年
4,289
9:00~18:00 土日祝も営業
工事も
土日祝OK
本日はトイレの中にある手洗器をご紹介したいと思います。
手洗器と言っても、タンクの上にある手洗器ではなく、それとは別にカウンタータイプの物や独立したタイプの手洗器です。
最近では、トイレの中に手洗い器を別に設置したいと言うご依頼を、いただく事が増えてまいりました。
ほとんどのご家庭では、タンクの上に手洗器が付いているのが多いと思いますが、使い勝手が良いかと言うとやはり別で手洗器がある方が、使い勝手は良いですよね。
タンクの手洗器だと、手を伸ばして手を洗う動作が、少し腰を曲げないといけないし、タオル掛けと距離が遠いと、その間に床にボタボタと水が溢れてお掃除も面倒です。
そこで本日は手洗器がどんな物があるのか、当店の施工事例でご紹介したいと思います。
その前に、
手洗器の設置には注意点がございます。
それは
どこのご家庭のトイレにも設置が出来るわけではございません。
と言うことです。
手洗器の設置にはいくつか方法がございます。
まず完全に手洗器を独立して設置する方法です。
この場合は取付ける場所(十分な寸法)があるのか?と言うとこも大事ですが、
それよりも大事な事が、
給水管と排水管を手洗器の位置まで引いて来れるか?が重要です。
戸建ての場合ですと、床下に空間がありほとんどがその床下に、給水管も排水管もあるので分岐工事をすれば、手洗器の位置まで給水管や排水管を引っ張ってくることは、ほとんど可能です。
ですが、マンションの場合はそうはなかなか出来ません。
マンションの場合は戸建てと違い、床下もほとんどない場合が多く、床はコンクリートのおトイレも沢山ございます。
壁の中をこれらの配管を通すにも、必要な空間がございませんので、完全に独立した手洗器をマンションで設置するのは、ほぼ不可能と言っても過言ではありません。
ではこのようなマンションの場合はどうするか。それがもう一つの設置方法なのですが、
「手洗いカウンター付き」「コーナー手洗い付き」と呼ばれる、
便器と手洗器がセットになった商品を設置すると言う事です。
TOTOですとワンデーリモデル。
LIXILでは手洗いカウンター付き。
Panasonicはアラウーノ専用手洗い。
と呼びます。
これらの手洗器は、通常手洗器の設置に必要な、排水管や給水管の移設工事をせずに手洗器が設置出来るので、排水管や給水管と言った配管工事の出来ないお家などにも設置が出来ます。
しかしこれらの商品でも、寸法など通常の便器に比べて設置条件が厳しいので、どのお家でも設置出来るわけではございません。
ですので、一度おトイレを見させていたいただき、実際に設置が出来るのか。設置にはどのような工事が必要なのかを見させていただく必要がございます。
それではご紹介していきたいと思います。まずは先程から出てきております。「手洗いカウンター付き」です。このタイプの手洗器は本当に多いです。
まずはTOTOのネオレストワンデーリモデルです。便器はネオレストのAHです。
こちらが配管工事の必要のないタイプの手洗器です。紙巻器の下にあるカウンターの中に配管が通っていて、それが便器の後ろ側で接続されております。
ですので、このタイプの手洗器はカウンターと便器が後ろの方でつながっております。わかりやすい画像が下の画像です。
わかりますでしょうか?
これは先程の施工事例とは違い、今度は便器がネオレストRHです。
便器の左側にカウンターとつながっている部分がありますが、この部分に配管が通って便器に接続されております。
これが「手洗いカウンター付き」の特長です。機種によってはカバーがなく配管が見えている物もあります。
TOTOのワンデーリモデルの特長としましては、上下にカウンターがあるという事と、先程の説明でもありましたようにカウンターと便器の間に、配管を隠すカバーが付いていると言う所です。
ネオレストとGGにワンデーリモデルがございます。
ちなみに手洗器の下のキャビネットは床には付いておらず、床から少し浮いた状態で壁に設置します。
こちらはTOTOのレストパルのL型です。
こちらの商品も、手洗器の設置は配管工事が必要ありません。
ネオレストと同じくカウンターの中に配管が通って、キャビネットの中で接続されております。
レストパルは便器の後ろにあるキャビネットの両サイドが収納になっているのですが、L型の場合はこの画像で言いますと、カウンターのある右側は収納は出来ません。配管の通るスペースとなります。
こちらもレストパルのL型です。
先程のレストパルとこのレストパルは、一つ前のモデルです。
*現行のモデルは少しだけデザインが違います。現行のモデルは、上のネオレストと同じ手洗器とカウンターになります。
こちらはPanasonicのアラウーノ専用手洗いです。
便器はL-150です。
Panasonicはアラウーノ専用手洗いが4種類あり、こちらはキャビネットタイプです。
キャビネットタイプとは、先程のTOTOの手洗器と同じですが、手洗器の下に収納が付いているタイプの手洗器を、キャビネットタイプと呼びます。
こちらはちょっとした掃除道具などが入れれるようになっておりますが、自動水栓を選んだ場合などは、このキャビネットの中に自動水栓部品などが収まりますので、収納力は減ります。
こちらは先程のPanasonicのアラウーノ専用手洗いのカウンタータイプです。
キャビネットがない分、収納力は劣りますが、足元がスッキリとするのでトイレが広く見えるので、わりと狭いトイレやトイレを広く使いたい時にはオススメです。
これもPanasonicです。
これはPanasonicのタンクレストイレアラウーノの、手洗いコーナータイプです。
タンクレストイレを選ばれるお客様の中には、トイレが狭いからタンクレストイレを選ぶと言う方もいらっしゃいます。
でも、タンクレストイレを取付けると手洗い器がなくなってしまいます。
そんな時にオススメなのが、このコーナータイプの手洗い器です。
コンパクトなタンクレストイレが設置出来、さらに手洗い器も取付ける事が出来るので、
「狭いトイレを少しでも広く使いたい」
「でも手洗い器は欲しい」
こんな時にはおススメの商品です。
ちなみにタンクレストイレの手洗いコーナータイプは、LIXILでもTOTOでもございます。
いかがでしょうか?
これら手洗い付きの商品は、給水管や排水管の移設工事の必要がないので、工事も1日で完了します。
「家のトイレはスペースが狭いから取付は難しいのでは?」
とお考えのお客様でも、当店では無料で出張見積もりにお伺いさせていただきますので、ぜひ一度ご検討下さい。
それでは次は独立タイプの手洗い器です。
これは給水管や排水管の移設工事が必要となりますので、床や壁を開けて木工事をする必要があり手間がかかります。
ですが、トイレのサイズにぴったり合わせれる特注の手洗い器や、お洒落な手洗い器も多いのが特徴で、もともと手洗い器が付いているようなトイレですと、配管の移設工事が必要ない場合も多くあります。
それではご紹介してまいります。
まずは私が個人的に大好きな手洗い器です。
これはLIXILの「コーナー手洗いキャビネット」です。
名前の通りコーナーに取付けるタイプの手洗い器です。
大好きな手洗い器なので、いつもより画像を載せてしまいました。
手洗い器の下はボックスになっており、この中に給排水の配管が収まっております。掃除道具などは十分に入ります。
こちらが図面です。
少し見にくいかもしれませんが、洗面器のサイズは壁から37㎝×37㎝です。
わりとコーナーに設置するのでサイズのわりには邪魔になりにくく、大きめの手洗い器なのですごく手が洗いやすいサイズ感になっております。
水栓も手動、自動、温水自動と選べます。
キャビネットカラーも、ホワイト、クリエペール、クリエラスク、クリエモカ、クリエダークの5色よりお選びいただけます。
使いやすさも見た目もおススメの手洗い器です。ちなみに画像の手洗い器の品番は
YL-D201CHEです。
次にご紹介する手洗い器は、
こちらもLIXILなのですが、「キャパシア」
です。
こちらはセミオーダーの手洗い器です。
セミオーダーとは、天板、手洗い器、水栓、キャビネットなど数種類の項目の中から選ぶことが出来ます。
手洗い器もカウンターと一体になっているタイプや、ベッセル型と言う天板の上に置いているタイプなどあり、カウンターのサイズも最低サイズはございますが自由に選べるので、トイレに合わせたジャストサイズの手洗い器が設置出来ます。
暗くて分かりにくい画像かもしれませんが、こちらがセミオーダーのキャパシアです。
幅36㎝のキャビネットが2つ並び全体の幅は72㎝で、その上に手洗い器を設置しているタイプです。
紙巻器の下と手洗い器の下が収納になっております。
こちらも先ほどの手洗い器と同様サイズが大きいので、手が洗いやすくなっております。
カラーも同じく5色から選ぶことが出来ます。下のキャビネットも今回は紙巻器ですが、紙巻器なしのキャビネットや扉が横にスライドするキャビネットなど、組み合わせも自由なのでお好きな組み合わせが楽しめます。
見た目もお洒落です。
奥行きはキャビネット部分が28㎝。手洗い器が32㎝です。
トイレの広さの間隔は人それぞれかもしれませんが、
便器の真ん中から壁までの距離が64㎝くらいあれば、ゆったりと設置が出来る手洗い器
です。
ですので、少し広めのトイレにオススメと言える手洗い器です。
次はTOTOのセレクトMシリーズです。
こちらは現在は「プレミアムシリーズ」もしくは「コンフォートシリーズ」にあたる手洗い器です。
この手洗い器もトイレのサイズに合わせて、カウンターをカット出来るのでぴったりのサイズに合わす事が出来ます。
LIXILとTOTOの違いをたまにお客様からお問合せがあるのですが、違いはデザインですね。
キャビネットのカラーなども似たようなカラーになっています。
こちらのセレクトシリーズの蛇口はすごくお洒落ですよね。このデザインの蛇口は、今の手洗い器のシリーズにもあります。
次はPanasonicです。
これもサイズをオーダー出来るタイプの手洗い器で、アラウーノカウンターのベッセルボウルタイプと言う手洗い器です。
いかがでしょうか?
まずはデザインがお洒落ですよね。
Panasonicは、キャビネットが特徴的ですね。木目がしっかりとしているので、高級感があります。
それと手洗い器の大きさ。
幅約43㎝。奥行き約33㎝なので、手はすごく洗いやすいサイズになっております。
カウンターの奥行きは28㎝なので手洗い器が少し前に出ております。
こちらも写真のようなベッセルタイプとカウンター一体型の手洗い器が選びますし、キャビネットもいろいろと種類があり、壁に取付けるフロートキャビネットもございます。
手洗い器のサイズは、Panasonicが一番大きいのではないでしょうか。
本日は9種類の手洗い器をご紹介させていただきました。
これら以外にもいろいろなデザインの手洗い器がございます。
今回の物はすべて壁に取付けるタイプの物ですが、壁の中に埋め込むタイプの手洗い器もございます。
壁に埋め込むタイプの手洗い器は、工事が通常の物より大変になる傾向がございますので、工事が多いのは壁に取付けるタイプです。
それと最初の方にご紹介しました、
タンクレストイレや収納一体型トイレの「手洗い器付き」と呼ばれるタイプ(手洗いカウンタータイプや手洗いコーナータイプ)の場合は、
戸建てマンション問わず設置はしやすいのですが、独立タイプの手洗い器は、マンションなどではわりと不向きです。
理由は構造上の問題でございます。
壁排水などのトイレの場合は、そもそも独立タイプの手洗い器の設置は、基本的には出来ません。
マンションでも、もともと手洗い器が付いている場合は問題ございません。
ただ、戸建てでもマンションでも、手洗い器を新しく設置する場合は、十分な調査が必要となりますので、
手洗い器の取付をご希望のお客様は、当店の無料出張見積もりをお気軽にご利用ください。